2017年05月21日
こってり並盛@参城
つけめん参城@下諏訪町に久々に向かう、開店の5分前に着くと既に
車が5台・・店内で食券機があるけれど、決めていたからすんなり(笑)
今回は、並盛@830円です。

一度は、あつもりで食べてみたいがたが、最近の陽気ですから・・・。
つけめんを待つ間にふと・・・見ると、ネギが玉ねぎに変更とあります。

登場♪ 豚骨魚介のスープは、濃厚なちょい甘めのつけダレですが深い
味ですので全粒粉が練りこんであるしっかりとしたどっしりとした麺を
しっかり受け止めてくります。麺の美味さもGOODなのです。
もしかしたら玉ねぎがいつもオーダーできれば良いような食感でした。

つけダレの楽しみは、割りスープを入れる時にカリカリウメを入れてサッパリと
グイグイと飲めるのです、一緒に行った奥さんが、他の所でつけめんを
食べても、まず割りスープを頼まないのに、今回は、頼んでいます。
かなりつけダレが気に入ったようで割りスープも飲み干していました。
奥さんは、私より点が辛いのに・・・笑 ご馳走様でした。
車が5台・・店内で食券機があるけれど、決めていたからすんなり(笑)
今回は、並盛@830円です。
一度は、あつもりで食べてみたいがたが、最近の陽気ですから・・・。
つけめんを待つ間にふと・・・見ると、ネギが玉ねぎに変更とあります。
登場♪ 豚骨魚介のスープは、濃厚なちょい甘めのつけダレですが深い
味ですので全粒粉が練りこんであるしっかりとしたどっしりとした麺を
しっかり受け止めてくります。麺の美味さもGOODなのです。
もしかしたら玉ねぎがいつもオーダーできれば良いような食感でした。
つけダレの楽しみは、割りスープを入れる時にカリカリウメを入れてサッパリと
グイグイと飲めるのです、一緒に行った奥さんが、他の所でつけめんを
食べても、まず割りスープを頼まないのに、今回は、頼んでいます。
かなりつけダレが気に入ったようで割りスープも飲み干していました。
奥さんは、私より点が辛いのに・・・笑 ご馳走様でした。
2016年01月15日
こってりの小で・・・
【つけめん参城@下諏訪町】に行き、最近開店時よりも麺が良いと
仲間言われて続けたので(笑)【こってり魚介豚骨の小】を食べました。
「こってりの小@780円」 麺の茹の茹で上がりで240gです。
並盛でも良いのですが。つけダレとのバランスを考慮して食べたけれど
大盛りを頼んだ方の麺を見た瞬間・・・・・私には無理です(笑)
開店当初に比べてつけダレの甘みが少し和らいでいる豚骨魚介に
プラスされて魚粉のざらつきもあるのですが、美味しい濃厚な
豚骨魚介のスープにざらつきは気になりません。
スープに潜んでいるチャーシュー&メンマ美味し!!

〆た麺の具合、しっかりとして良いぞ~~さらに麺の美味さはスゲ~!
全粒粉が練り込んでいる麺=秀逸!
開店当初に比べて格段に美味さがアップです。やっぱ並盛でした(笑)
スープ割を頼むと、刻み小梅を入れますか・・・と尋ねられたのでお願い♪
もし濃いようなら割りスープをたしますがと言われましたが、ちょうど
良い塩梅でした。刻み小梅でサッパリします!ウメ~~~。
大変美味しかったです、ご馳走様でした。 ★★★★★★
仲間言われて続けたので(笑)【こってり魚介豚骨の小】を食べました。
「こってりの小@780円」 麺の茹の茹で上がりで240gです。
並盛でも良いのですが。つけダレとのバランスを考慮して食べたけれど
大盛りを頼んだ方の麺を見た瞬間・・・・・私には無理です(笑)
開店当初に比べてつけダレの甘みが少し和らいでいる豚骨魚介に
プラスされて魚粉のざらつきもあるのですが、美味しい濃厚な
豚骨魚介のスープにざらつきは気になりません。
スープに潜んでいるチャーシュー&メンマ美味し!!
〆た麺の具合、しっかりとして良いぞ~~さらに麺の美味さはスゲ~!
全粒粉が練り込んでいる麺=秀逸!
開店当初に比べて格段に美味さがアップです。やっぱ並盛でした(笑)
スープ割を頼むと、刻み小梅を入れますか・・・と尋ねられたのでお願い♪
もし濃いようなら割りスープをたしますがと言われましたが、ちょうど
良い塩梅でした。刻み小梅でサッパリします!ウメ~~~。
大変美味しかったです、ご馳走様でした。 ★★★★★★
2015年12月03日
つけめん参城@中華そば
【つけめん参城@下諏訪町】さんにつけめんのモードにお店に入りメニューを
見ると【中華そば@750円(並)】こりゃー変更(笑)
平日のそれも早い時間なんのでしたので・・・・中華そばが登場♪

チャーシューは、トロ豚の炙りチャーシューとのお話をお聞きしました、その
言葉通りに美味そうなチャーシューですし、また美味かったので何枚か
食べたい衝動に駆られました。チャーシュー麺があれば・・・笑
スープは、動物系に魚介系(節)が、これでもかと思うほど効いていています
ですので、序盤でも濃厚な節の香りでクラクラ状態なほどです。後半に
なると節のざらつきや、丼の底近くには粗い節があり、こちらも美味い!

麺は・中太と中細の中間くらいの麺です、やや柔らかい麺ですが濃厚な
スープにちゃんと麺の主張がありました。良い味です!刻みネギが多い
気もしましたが、節と動物系も濃厚なスープの中でまったく気になりません。
チャーシューはもちろんですが、メンマが良いのです。
食べてみるべし、キッパリ! ご馳走様でした。 ★★★★★☆彡

見ると【中華そば@750円(並)】こりゃー変更(笑)
平日のそれも早い時間なんのでしたので・・・・中華そばが登場♪

チャーシューは、トロ豚の炙りチャーシューとのお話をお聞きしました、その
言葉通りに美味そうなチャーシューですし、また美味かったので何枚か
食べたい衝動に駆られました。チャーシュー麺があれば・・・笑
スープは、動物系に魚介系(節)が、これでもかと思うほど効いていています
ですので、序盤でも濃厚な節の香りでクラクラ状態なほどです。後半に
なると節のざらつきや、丼の底近くには粗い節があり、こちらも美味い!
麺は・中太と中細の中間くらいの麺です、やや柔らかい麺ですが濃厚な
スープにちゃんと麺の主張がありました。良い味です!刻みネギが多い
気もしましたが、節と動物系も濃厚なスープの中でまったく気になりません。
チャーシューはもちろんですが、メンマが良いのです。
食べてみるべし、キッパリ! ご馳走様でした。 ★★★★★☆彡
2015年07月30日
つけめん参城
私としては珍しく(笑)新規オープンしたばかりのお店に行きました。車で
20分の距離なのでGOでした。まだ新規オープン3日ですね。
六厘舎で修業されていたと伺っていたので半分期待してました。
メニューを見るともちろんつけめんのみですが、もしかしたらある程度
時期が来たらメニューが増えたら良いですね。場所は、確か以前は
スナックだったような気が・・・・井口のGSの対面です。
メニューを見てつけめんの並盛にしました。待つのも楽しみです。

出来上がりを待っている間には、塩尻の貴店長とばったり会う♪ビックリ!
何回か一緒したこともあるけれども・・・そっか~お休みですね。
全粒粉の麺ですね。さすがの麺量だけれど・・・楽に食べれそう(笑)
思ったほどに跳ね返すほどの歯ごたえはないものの旨みはある。
六厘舎で食べた時は、もっとしっかりしていたのですが、ちょい
柔らかめだったので、硬めでお願いしたいと思うほどでした。
もしかしたら〆る時の水所以かもしれなせん。
つけダレは、豚骨醤油の濃厚タイプだが・・・違ういくつかのお店で
食べるつけダレとそれほど変わらないほどに思うほどに各店の進化が
進んでいると思える気がした。食べやすくなっていると
お聞きしたが(定員さんに)・・私は、もっと尖っても言い気がしました。
初めて大崎の六厘舎で食べた頃は、凄いと思ったけれど・・・・随分と
食べなれた感じです。

つけダレの写真がボケ気味なのは許して(笑) つけダレの中にはメンマと
チャーシューいろいろのタイプが入るが、トッピングができればな~~~
残念ながら今はできないけれど「ほぐし肉」を追加したいな~~
麺を食べ終えた後にスープ割を願いしました。柚子を入れるか聞かれて
お願いしたら・・・普通の柚子の瓶からふりかけ♪ それならマイ柚子胡椒を
持参したほうが美味しいような・・笑 ご馳走様でした。 ★★★★☆彡

諏訪郡下諏訪町東豊6085-1 駐車場は9台ほど(軽自動車のPもあり)
11:30-14:30 17:30-21:30 火と第1・3水休 店内はカウンタ6席
テーブル(4人掛け)3テーブルありました。 注文から10分程度待ちます。
20分の距離なのでGOでした。まだ新規オープン3日ですね。
六厘舎で修業されていたと伺っていたので半分期待してました。
メニューを見るともちろんつけめんのみですが、もしかしたらある程度
時期が来たらメニューが増えたら良いですね。場所は、確か以前は
スナックだったような気が・・・・井口のGSの対面です。
メニューを見てつけめんの並盛にしました。待つのも楽しみです。
出来上がりを待っている間には、塩尻の貴店長とばったり会う♪ビックリ!
何回か一緒したこともあるけれども・・・そっか~お休みですね。
全粒粉の麺ですね。さすがの麺量だけれど・・・楽に食べれそう(笑)
思ったほどに跳ね返すほどの歯ごたえはないものの旨みはある。
六厘舎で食べた時は、もっとしっかりしていたのですが、ちょい
柔らかめだったので、硬めでお願いしたいと思うほどでした。
もしかしたら〆る時の水所以かもしれなせん。
つけダレは、豚骨醤油の濃厚タイプだが・・・違ういくつかのお店で
食べるつけダレとそれほど変わらないほどに思うほどに各店の進化が
進んでいると思える気がした。食べやすくなっていると
お聞きしたが(定員さんに)・・私は、もっと尖っても言い気がしました。
初めて大崎の六厘舎で食べた頃は、凄いと思ったけれど・・・・随分と
食べなれた感じです。
つけダレの写真がボケ気味なのは許して(笑) つけダレの中にはメンマと
チャーシューいろいろのタイプが入るが、トッピングができればな~~~
残念ながら今はできないけれど「ほぐし肉」を追加したいな~~
麺を食べ終えた後にスープ割を願いしました。柚子を入れるか聞かれて
お願いしたら・・・普通の柚子の瓶からふりかけ♪ それならマイ柚子胡椒を
持参したほうが美味しいような・・笑 ご馳走様でした。 ★★★★☆彡
諏訪郡下諏訪町東豊6085-1 駐車場は9台ほど(軽自動車のPもあり)
11:30-14:30 17:30-21:30 火と第1・3水休 店内はカウンタ6席
テーブル(4人掛け)3テーブルありました。 注文から10分程度待ちます。