2016年10月12日
長野で狼煙
狼煙自体が久しぶりです、新潟からの帰り道で予定していたお店が
定休日なので他のお店を探す根性がなく(笑)確か稲葉のお店かな?

つけ麺モードですので時間が遅い昼なので太麺がなさそうでも
お尋ねすると・・・やはりないので細麺のつけめんにしました。@830円

麺の硬さのオーダーもしないでデフォルトで食べました。濃厚なつけだれの
中に細切れチャーシューがわりと入ってます。

麺は、カタくらいの状態です、意外とボリュームがありましたので替え玉を
しなくても良いくらいでした、つけダレに入れて食べると・・・・美味い!
最近は、近いのに諏訪のお店に縁遠くなっていましたが、至近に行きそう
ご馳走様でした。 ★★★★☆彡
定休日なので他のお店を探す根性がなく(笑)確か稲葉のお店かな?
つけ麺モードですので時間が遅い昼なので太麺がなさそうでも
お尋ねすると・・・やはりないので細麺のつけめんにしました。@830円
麺の硬さのオーダーもしないでデフォルトで食べました。濃厚なつけだれの
中に細切れチャーシューがわりと入ってます。
麺は、カタくらいの状態です、意外とボリュームがありましたので替え玉を
しなくても良いくらいでした、つけダレに入れて食べると・・・・美味い!
最近は、近いのに諏訪のお店に縁遠くなっていましたが、至近に行きそう

ご馳走様でした。 ★★★★☆彡
2015年05月25日
麒麟児の塩
次は「しおそば@700円」です。多分こちらは、塩だれ+鶏100%の
スープだと思いました、麺は中華そばと同じ中細と細麺の中間くらいの
ほとんどストレートでしなやかだけどちょい弾力も楽しめる味でした。

スープは、透明感があるけど飲むと、コクを感じれるタイプでした。
チーユが多い気もしますが、多分中華そばと同じくらいの量なのでしょうが
透明感のあるスープなので多い気がするように感じます(笑) さほどに
チーユが主張しているわけでない気がしました。

チャーシューをはじめとするトッピングは、中華そばと同じですが柚子の
風味がより効いている気がしました。できれば店内に食べれるとの表示が
ある、鶏絞りのつけ麺を次回は(いつになるか・・・笑)食べてみたいです。
ご馳走様でした。 ★★★★★★☆彡
[住所]長野市川中島町原657-4
[営業時間]11:00~15:00(LO14:30) 18:00~22:00(LO21:30)
[定休日]月曜日 [駐車場]11台
スープだと思いました、麺は中華そばと同じ中細と細麺の中間くらいの
ほとんどストレートでしなやかだけどちょい弾力も楽しめる味でした。
スープは、透明感があるけど飲むと、コクを感じれるタイプでした。
チーユが多い気もしますが、多分中華そばと同じくらいの量なのでしょうが
透明感のあるスープなので多い気がするように感じます(笑) さほどに
チーユが主張しているわけでない気がしました。
チャーシューをはじめとするトッピングは、中華そばと同じですが柚子の
風味がより効いている気がしました。できれば店内に食べれるとの表示が
ある、鶏絞りのつけ麺を次回は(いつになるか・・・笑)食べてみたいです。
ご馳走様でした。 ★★★★★★☆彡
[住所]長野市川中島町原657-4
[営業時間]11:00~15:00(LO14:30) 18:00~22:00(LO21:30)
[定休日]月曜日 [駐車場]11台
2015年05月23日
ついに麒麟児
ついに念願だった麒麟児@長野市に行けました。PM1時過ぎ着予定が
早く着きすぎてしまい待合で5分ほど待ちました(笑) 奥さんと一緒なので
「中華そば@700円&しおそば@700円そして鶏丼@350円」をオーダー

二人で行くと半分づつ食べれるのでありがたい! 中華そばのスープは
多分昆布を中心とした出汁プラス鶏のスープの組み合わかな?醤油のタレも
主張過きずに出汁も突出してなく、どことなく甘さを感じる、チーユの入った
スープででした。さすがに旨み=秀逸です。麺量は、ノーマルでも意外と
ありました。

低温調理のチャーシューと鶏のチャーシュー、どちらも美味さすぎます。
鶏のそぼろもあり大満足!
穂先メンマの食感はGOODだし、柚子の香りも強くなくほのかに効いていて
あ~~~至福の境地 思い込みがありすぎてあれ~~?と思うことも
あるけれどもまったく心配ご無用でした。 ご馳走様でした。 ★★★★★★★
そして鶏丼=鶏のチャーシュー3枚+そぼろ+温泉玉子?玉子を崩してから
食べるとウオ~~~~~~ウメ~~~卒倒状態(笑)これは凄い!

頼んで大正解でした。 ごご馳走様でした。
ちょい長くなるのでしおそばは次回に報告します。
早く着きすぎてしまい待合で5分ほど待ちました(笑) 奥さんと一緒なので
「中華そば@700円&しおそば@700円そして鶏丼@350円」をオーダー
二人で行くと半分づつ食べれるのでありがたい! 中華そばのスープは
多分昆布を中心とした出汁プラス鶏のスープの組み合わかな?醤油のタレも
主張過きずに出汁も突出してなく、どことなく甘さを感じる、チーユの入った
スープででした。さすがに旨み=秀逸です。麺量は、ノーマルでも意外と
ありました。
低温調理のチャーシューと鶏のチャーシュー、どちらも美味さすぎます。
鶏のそぼろもあり大満足!
穂先メンマの食感はGOODだし、柚子の香りも強くなくほのかに効いていて
あ~~~至福の境地 思い込みがありすぎてあれ~~?と思うことも
あるけれどもまったく心配ご無用でした。 ご馳走様でした。 ★★★★★★★
そして鶏丼=鶏のチャーシュー3枚+そぼろ+温泉玉子?玉子を崩してから
食べるとウオ~~~~~~ウメ~~~卒倒状態(笑)これは凄い!
頼んで大正解でした。 ごご馳走様でした。
ちょい長くなるのでしおそばは次回に報告します。
2015年04月24日
山岡屋
須坂で第四候補まで全滅でエムウェーブ近くの山岡屋に行く=初訪です。
お店に入ると食券機があるけれど初訪の私たちには、ハードルが高い!
それで基本の「醤油ラーメン620円(税込)」・・・・あとからHPを見ると
セットメニューが、お得だし、本当は、食べたかった期間限定の麺を
食べたかったけどハードルが高すました(笑)
麺かため・油すくなめ・味薄めで頼みました。そのほか餃子も食べてます。
店内は、噂で聞くより豚骨の香りもなく、割とすぐにラーメン登場♪
麺かため良いですです、油は、ラードかな?油少な目正解でした。
味は、薄目だけど割と濃厚な醤油でした。

海苔がノーマルでも意外とあり、海苔が得意でないので(特にラーメンで)
奥さんに全部あげると、奥さんは、海苔ラーメン状態(笑)奥さんは海苔が
好物なので、昔は、メンマとの交換だったけど、奥さんは、いつのまにか
メンマを食べれるようになり、私に来ません(笑)
ま~最後の砦的な位置づけなので、あまり行かないと思いますが(笑)
ご馳走様でした。 ★★★★
お店に入ると食券機があるけれど初訪の私たちには、ハードルが高い!
それで基本の「醤油ラーメン620円(税込)」・・・・あとからHPを見ると
セットメニューが、お得だし、本当は、食べたかった期間限定の麺を
食べたかったけどハードルが高すました(笑)
麺かため・油すくなめ・味薄めで頼みました。そのほか餃子も食べてます。
店内は、噂で聞くより豚骨の香りもなく、割とすぐにラーメン登場♪
麺かため良いですです、油は、ラードかな?油少な目正解でした。
味は、薄目だけど割と濃厚な醤油でした。
海苔がノーマルでも意外とあり、海苔が得意でないので(特にラーメンで)
奥さんに全部あげると、奥さんは、海苔ラーメン状態(笑)奥さんは海苔が
好物なので、昔は、メンマとの交換だったけど、奥さんは、いつのまにか
メンマを食べれるようになり、私に来ません(笑)
ま~最後の砦的な位置づけなので、あまり行かないと思いますが(笑)
ご馳走様でした。 ★★★★
2014年08月11日
新潟からの帰り道
2014年07月19日
そうげんラーメンで
【そうげんラーメン@中野市】で「あっさりの地鶏のラーメン」と思っていたら
タッチの差で食べれなかったので「ご飯付き」に目が釘付け状態(笑)
辛い系は、得意でないのに【ごまタップリ鶏タンタン麺(小ご飯付き)@800円】

辛さ調節とありましたが、いたってノーマルで・・・笑 当然のことながら
最初の一啜りでむせました(爆)しかしながら食べ進むと美味いスープです。
麺は、やや細めでタップリン♪美味い麺です!スープはごまの風味が良く
そぼろもGOODだし美味いスープです。

メニューにあったように中盤に酢を回し入れるとスープがよりマイルドになり
ビックリ!そのスープをご飯に入れてラー茶にして楽しめました。スープが
美味いので、担々麺で初めてスープを完飲しました
ご馳走様でした。 ★★★★★

タッチの差で食べれなかったので「ご飯付き」に目が釘付け状態(笑)
辛い系は、得意でないのに【ごまタップリ鶏タンタン麺(小ご飯付き)@800円】
辛さ調節とありましたが、いたってノーマルで・・・笑 当然のことながら
最初の一啜りでむせました(爆)しかしながら食べ進むと美味いスープです。
麺は、やや細めでタップリン♪美味い麺です!スープはごまの風味が良く
そぼろもGOODだし美味いスープです。
メニューにあったように中盤に酢を回し入れるとスープがよりマイルドになり
ビックリ!そのスープをご飯に入れてラー茶にして楽しめました。スープが
美味いので、担々麺で初めてスープを完飲しました

ご馳走様でした。 ★★★★★

2014年07月15日
塩つけめん
2013年07月17日
久々のあんかけ焼きそば
【横浜亭@長野市】さんの今もアップルラインと呼ぶのかな?のお店に
なんと~10年振りに目指しました・・・新潟に行く途中です。以前は高速が
つながっていなくて、よく行ったのです・・・・・。いつの間にかとんかつの
幟が、眼につきます(笑)お店の中もとんかつの定食を食べている人が
多いな~、以前は、中華のお店のイメージだったけど、もしかしたら
厨房の中で代替わりしたのかな?
私は、餃子が3個ついているあんかけ焼きそば(レギュラーの量)に・・
奥さんは。つけ麺(醤油)にしました。
あんかけ焼きそば・・・・あれ???ずーと思っていたイメージと違う
特にボリュームが・・・・それに以前は、もっと中華めんに焼き色も?
餃子は、羽根つきで美味しいのですが、なんとなくおしゃれになった
気がします(笑) 880円でした。

昔食べた時の画像を探したら小さいけど見つかりました。

やはり今は、おしゃれですね(笑) ご馳走様でした。 ★★★★
奥さんと半分づつ食べたのです(笑) こちらは醤油味のつけ麺@700円

つけだれの中にはチャーシューやメンマ等も入っています、けっこう魚介系の
あっさり醤油味でけっこう酸味もあり、麺の上にそのままかけたらきっと
冷やし中華になりそうなつけだれでした。麺量からも半分づつで食べるので
麺を大盛りにすれば良かった(笑) ご馳走様でした。 ★★★★
なんと~10年振りに目指しました・・・新潟に行く途中です。以前は高速が
つながっていなくて、よく行ったのです・・・・・。いつの間にかとんかつの
幟が、眼につきます(笑)お店の中もとんかつの定食を食べている人が
多いな~、以前は、中華のお店のイメージだったけど、もしかしたら
厨房の中で代替わりしたのかな?
私は、餃子が3個ついているあんかけ焼きそば(レギュラーの量)に・・
奥さんは。つけ麺(醤油)にしました。
あんかけ焼きそば・・・・あれ???ずーと思っていたイメージと違う
特にボリュームが・・・・それに以前は、もっと中華めんに焼き色も?
餃子は、羽根つきで美味しいのですが、なんとなくおしゃれになった
気がします(笑) 880円でした。


昔食べた時の画像を探したら小さいけど見つかりました。

やはり今は、おしゃれですね(笑) ご馳走様でした。 ★★★★
奥さんと半分づつ食べたのです(笑) こちらは醤油味のつけ麺@700円


つけだれの中にはチャーシューやメンマ等も入っています、けっこう魚介系の
あっさり醤油味でけっこう酸味もあり、麺の上にそのままかけたらきっと
冷やし中華になりそうなつけだれでした。麺量からも半分づつで食べるので
麺を大盛りにすれば良かった(笑) ご馳走様でした。 ★★★★
2012年12月27日
マイルドな坦々麺
2012年12月23日
地鶏白湯ラーメン
【そうげん@中野市】で以前に「地鶏白湯ラーメン」を食べたけど・・・
時間が、昼をけっこう過ぎていたので、鶏のチャーシューではなく
豚のチャーシューでしたが、もしかしたら今度もないかもと、思ったら
鶏チャーシューが食べれると・・ラッキー!!麺は、2種類から選べ
私は、白龍ストレートで【鶏白湯ラーメン@800円】食べました。

鶏白湯のスープは、私にとっては、ちょうど良い塩梅の味と
ほんのりポッタリとしたスープでGOODでした。麺も程よい
硬さで美味しかったです。念願の鶏のチャーシューウメ~~!!
スープをあまり飲まずに、黒龍ストレートの替え玉を食べれる予定に
しており・・・50円違いの味玉地鶏白湯ラーメンを回避したのですが
スープが美味しくて、飲み干してしまい替え玉できず(笑)

ご馳走様でした。 ★★★★★★
時間が、昼をけっこう過ぎていたので、鶏のチャーシューではなく
豚のチャーシューでしたが、もしかしたら今度もないかもと、思ったら
鶏チャーシューが食べれると・・ラッキー!!麺は、2種類から選べ
私は、白龍ストレートで【鶏白湯ラーメン@800円】食べました。


鶏白湯のスープは、私にとっては、ちょうど良い塩梅の味と
ほんのりポッタリとしたスープでGOODでした。麺も程よい
硬さで美味しかったです。念願の鶏のチャーシューウメ~~!!

スープをあまり飲まずに、黒龍ストレートの替え玉を食べれる予定に
しており・・・50円違いの味玉地鶏白湯ラーメンを回避したのですが
スープが美味しくて、飲み干してしまい替え玉できず(笑)

ご馳走様でした。 ★★★★★★
2012年12月14日
豚骨しょうゆラーメン
2012年05月15日
中野IC出口近く
【流(りゅう)@中野市】に飯山の菜の花公園に行く前に
食べました。
まず食券機でつけ麺(2玉)(850円)と【鶏ガラ塩(700円)に
決めました。鶏ガラ塩は、大盛り無料とあり、そちらで
お願いしました。

店内に無料のサラダバーが、ありそちらを食べてラーメンを
待ちます。定休日や、夜の部の営業日がありました。

ウーロン茶かもですが?お水はセルフです。

つけ麺美味いです、トッピングを別に追加してません。
ネギが多く入るつけだれは、ほのかに酸味もありますが
エビの香味油の香りが良いです。つけだれは塩と醤油が
ありますが、こちらは醤油です。麺美味いです。

こちらは鶏ガラ塩、こちらも追加トッピは、していません。
甘味をほのかに感じるほどの塩のスープです、やはり香味油の
香りと、そのエビの香味油で蓋をしている所以か、かなりスープが
いつまでもアツアツです、美味いラーメンです。席を入れ替えて
奥さんとかわるがわる両方をいただきした(笑)
いや~~美味しかったです。ご馳走様でした。
つけ麺 ★★★★★☆ 鶏ガラ塩 ★★★★★☆

長野県 中野市草間字中原1537-19
食べました。
まず食券機でつけ麺(2玉)(850円)と【鶏ガラ塩(700円)に
決めました。鶏ガラ塩は、大盛り無料とあり、そちらで
お願いしました。

店内に無料のサラダバーが、ありそちらを食べてラーメンを
待ちます。定休日や、夜の部の営業日がありました。

ウーロン茶かもですが?お水はセルフです。


つけ麺美味いです、トッピングを別に追加してません。
ネギが多く入るつけだれは、ほのかに酸味もありますが
エビの香味油の香りが良いです。つけだれは塩と醤油が
ありますが、こちらは醤油です。麺美味いです。

こちらは鶏ガラ塩、こちらも追加トッピは、していません。
甘味をほのかに感じるほどの塩のスープです、やはり香味油の
香りと、そのエビの香味油で蓋をしている所以か、かなりスープが
いつまでもアツアツです、美味いラーメンです。席を入れ替えて
奥さんとかわるがわる両方をいただきした(笑)
いや~~美味しかったです。ご馳走様でした。
つけ麺 ★★★★★☆ 鶏ガラ塩 ★★★★★☆

長野県 中野市草間字中原1537-19