2018年02月19日
2018年02月04日
味噌らーめん
2018年01月29日
屋台らーめんと豚めし
2017年08月21日
いくらか涼しいので・・スタミナ
2017年07月15日
冷やし担々麺
2017年05月17日
豚骨醤油
2017年05月09日
ラーメンと炒飯
2017年05月01日
桜つながりのラーメン
桜をみたらやはり麺屋さくら@高島(諏訪市)に向かう(笑)メニューも変わり
奥さんの大好きな胡麻系がなくなったので、奥さんはつけめん(マーユ無し)の
750円(1.5玉) 私は、モヤシと肉が1.5倍の盛りすた麺@900円に
する・・・食べきれるか??

奥さんの食べたつけめん(マーユ無し)

もちろんお互いにちょい食べてるけれど豚骨魚介より魚介系にシフトした味で
すっきりとしています、自家製麺=美味し! 以前食べたさくらの米沢店の
感じでした。
私の食べた盛りすた麺@900円は、圧倒的な野菜と肉・・・麺の量は
ノーマル量ですが、モヤシと肉が、麺を凌駕する(笑うしかない)

初めは、・調に食べていましたが、お互いの麺を替えてから、すた麺を
食べる、美味しいですが、奥さんに30%ほど手伝ってもらいした。
いや~~奥さんは、よく食べる・・・・普通の体形なのに(笑)
今度は、すた麺を標準に戻そう(笑) ご馳走様でした。
奥さんの大好きな胡麻系がなくなったので、奥さんはつけめん(マーユ無し)の
750円(1.5玉) 私は、モヤシと肉が1.5倍の盛りすた麺@900円に
する・・・食べきれるか??
奥さんの食べたつけめん(マーユ無し)
もちろんお互いにちょい食べてるけれど豚骨魚介より魚介系にシフトした味で
すっきりとしています、自家製麺=美味し! 以前食べたさくらの米沢店の
感じでした。
私の食べた盛りすた麺@900円は、圧倒的な野菜と肉・・・麺の量は
ノーマル量ですが、モヤシと肉が、麺を凌駕する(笑うしかない)
初めは、・調に食べていましたが、お互いの麺を替えてから、すた麺を
食べる、美味しいですが、奥さんに30%ほど手伝ってもらいした。
いや~~奥さんは、よく食べる・・・・普通の体形なのに(笑)
今度は、すた麺を標準に戻そう(笑) ご馳走様でした。
2017年04月09日
メニュー一新@麺屋さくら
麺屋さくら@高島(諏訪市)に行くと前回は、いつも見慣れたメニューでしたが
メニューが一新されてわかりやすくなりました、今まで限定や夕方からしか
食べれなかった塩らー麺が食べれられたり、盛すた麺やかけそばもあり
これからも楽しみです。

奥さんの好きだった胡麻らー麺が姿を消しました。 ライス系も見やすく
なりました。

入り口近くにあるさくらの札は、数カ月お休み中の上社前店の札のような
気がします。

なかなか食べれなかった「塩らー麺@690円」食べる、あまりに休業中の
上社前店のイメージがあり過ぎちゃいました(笑)サッパリとした塩らー麺です
どちらかと言えば、麺も具材も屋台らー麺の塩版でした。

ご馳走様でした。 ★★★★☆
メニューが一新されてわかりやすくなりました、今まで限定や夕方からしか
食べれなかった塩らー麺が食べれられたり、盛すた麺やかけそばもあり
これからも楽しみです。
奥さんの好きだった胡麻らー麺が姿を消しました。 ライス系も見やすく
なりました。
入り口近くにあるさくらの札は、数カ月お休み中の上社前店の札のような
気がします。
なかなか食べれなかった「塩らー麺@690円」食べる、あまりに休業中の
上社前店のイメージがあり過ぎちゃいました(笑)サッパリとした塩らー麺です
どちらかと言えば、麺も具材も屋台らー麺の塩版でした。
ご馳走様でした。 ★★★★☆
2017年03月04日
かなりの満腹状態
2016年12月30日
食べ納めのラーメン
食べ納めのラーメンは、買い物のついでに行くことが多い麺屋さくら@諏訪市
高島のお店に行く、今回は、前回気になっていた担々麵@700円で決定!
もちろん30円プラスで辛味増しができるのですが、もちろん回避(笑)
ノーマルでも私には十分に辛いのです。味噌らーめんでもあある挽肉が
タップリです、麺は中細より若干細い自家製麺で屋台らーめんと同じだと
思いました、麺が私には辛いスープを絡んでくるのでシンドイ

味玉が50円の日なのでプラスして、少しは、まろやかに!一緒に食べた
奥さんは、美味いスープだと、私がほとんど飲み切れなかったスープを
飲んでいました・・・・凄い! 美味しかったです、ご馳走様でした。
★★★★★
奥さんは、大好きなすり胡麻らーめん@690円を食べていました。こちらも
味玉をプラスです、奥さん曰く、胡麻は健康に良いと・・ラーメンを食べ(笑)
こちらも屋台らーめんと同じ麺です、ほとんどスープを飲んでいました。

奥さんによると、★★★★★☆だそうです。
それにしても麺屋さくら@高島のお店の料金は、高島にお店ができて以来
らーめんの料金が屋台らーめんで590円なのは驚きです、来年も
このままだと嬉しいな!
高島のお店に行く、今回は、前回気になっていた担々麵@700円で決定!
もちろん30円プラスで辛味増しができるのですが、もちろん回避(笑)
ノーマルでも私には十分に辛いのです。味噌らーめんでもあある挽肉が
タップリです、麺は中細より若干細い自家製麺で屋台らーめんと同じだと
思いました、麺が私には辛いスープを絡んでくるのでシンドイ
味玉が50円の日なのでプラスして、少しは、まろやかに!一緒に食べた
奥さんは、美味いスープだと、私がほとんど飲み切れなかったスープを
飲んでいました・・・・凄い! 美味しかったです、ご馳走様でした。
★★★★★
奥さんは、大好きなすり胡麻らーめん@690円を食べていました。こちらも
味玉をプラスです、奥さん曰く、胡麻は健康に良いと・・ラーメンを食べ(笑)
こちらも屋台らーめんと同じ麺です、ほとんどスープを飲んでいました。
奥さんによると、★★★★★☆だそうです。
それにしても麺屋さくら@高島のお店の料金は、高島にお店ができて以来
らーめんの料金が屋台らーめんで590円なのは驚きです、来年も
このままだと嬉しいな!
2016年12月26日
味玉
2016年12月18日
すた麺
2016年12月10日
あっさり気分
2016年12月04日
味噌ラーメン好き
2016年11月23日
いかスミ鉄板まぜそば@限定
「麺屋さくら@上社前店」の予定では、12月10日迄の限定10杯の
「いかスミ鉄板まぜそば@880円を食べてきました。焼き豚入りと
迷いましたが、880円にしました。

開店早々でまだ私だけなので頼みました。カウンターから厨房の作業を
見ると・・・凄い!硬めに茹でた麺を鉄板の上にいかスミがすででに火を
入れていただろう鉄板の上にみるみる間にいかスミで黒くなり
そこにニラを中心とした野菜、温めていた肉味噌(味噌系でも)とメンマ
さらに卵黄と・・・熱々なので新聞紙の上に鉄板登場♪ 作業を見ると
大変そうです、ご主人でなければ、この限定は無理みたいです。
まだ杯数が、あっても繁忙期には頼みにくいです、かかり切りで
けっこうかかりますから。

肉味噌とニラの存在感が、凄いです。混ぜ混ぜしてもです。いや~~~
いかスミのコクが良いです!!!パスタでいかスミを食べたことあるけれど
この熱々の鉄板まぜそば・・・美味い! 取り小丼もあるけれども使わずに
鉄板から食べる・・・ここで注意、白いシャツや上着で行かないように!
美味しかったです、限定食べるべし、キッパリ! ご馳走様でした。
PS人気で早く期間が終えるかも? ★★★★★☆彡
「いかスミ鉄板まぜそば@880円を食べてきました。焼き豚入りと
迷いましたが、880円にしました。
開店早々でまだ私だけなので頼みました。カウンターから厨房の作業を
見ると・・・凄い!硬めに茹でた麺を鉄板の上にいかスミがすででに火を
入れていただろう鉄板の上にみるみる間にいかスミで黒くなり
そこにニラを中心とした野菜、温めていた肉味噌(味噌系でも)とメンマ
さらに卵黄と・・・熱々なので新聞紙の上に鉄板登場♪ 作業を見ると
大変そうです、ご主人でなければ、この限定は無理みたいです。
まだ杯数が、あっても繁忙期には頼みにくいです、かかり切りで
けっこうかかりますから。
肉味噌とニラの存在感が、凄いです。混ぜ混ぜしてもです。いや~~~
いかスミのコクが良いです!!!パスタでいかスミを食べたことあるけれど
この熱々の鉄板まぜそば・・・美味い! 取り小丼もあるけれども使わずに
鉄板から食べる・・・ここで注意、白いシャツや上着で行かないように!
美味しかったです、限定食べるべし、キッパリ! ご馳走様でした。
PS人気で早く期間が終えるかも? ★★★★★☆彡