2018年02月19日

ラストラーメン

麺屋さくら@諏訪市でのラストラーメンになりそうなので、すた麺を食べる
タップリの肉と野菜で大満足でした。 


  

Posted by タテさん  at 08:09Comments(2)麺屋さくら&米沢

2018年02月04日

味噌らーめん

麺屋さくら@諏訪市で味噌らーめん@700円を食べる、さくらさんの
味噌ラーメンは、野菜タップリのほかに肉も多いし、ひき肉も大きめで
食べ応えありで大好きな味噌らーめんでです、久し振りに食べたら
丼の色が変わっていました。


ご馳走様でした。
  

Posted by タテさん  at 05:19Comments(0)麺屋さくら&米沢

2018年01月29日

屋台らーめんと豚めし

麺屋さくら@諏訪市で屋台らーめん@590円・・・いまだに590円は
素晴らしいです、相変わらずチャーシュー=美味いし大きいです。
今回は、ちょうど豚めしが安い日に当たったので頼みました。
良い取り合わせです。
  
   


    ご馳走様でした。
  

Posted by タテさん  at 12:54Comments(0)麺屋さくら&米沢

2017年08月21日

いくらか涼しいので・・スタミナ

どうも8月は天候が一定しにし最近涼しくなった気もして・・それなら
すた麺@750円にする。食べると、やっぱり暑い(笑)
額から汗・・・しかしなにか気持ちが良い! タップリの肉と野菜
そして自家製麺、さすがに奥さんは、冷たい麺を食べてました。


すた麺は、このマー油が良いです、しっかり食べれました、ご馳走様でした。  

Posted by タテさん  at 05:10Comments(0)麺屋さくら&米沢

2017年07月15日

冷やし担々麺

麺屋さくら@高島(諏訪市)のお店で夏系の限定がなければ、つけ麺に
すると夏で冷やし担々麺@730円にすぐ変更(笑)大盛りもあるけれども
今回は、標準で・・・・それに野菜タップリのPOPに・・・決定の要因(笑)


麺は細麺ですが、標準にしておいてよかった・・・ボリュームありました。
野菜もボリュームあります。


肉味噌もタップリで食べ応えありました。スープは思ったほど辛くなくて
私には、ちょい辛でしたが(笑) おいしく食べ進めるほど美味いのおです。
食るべし、キッパリ!  ご馳走様でした。
  

Posted by タテさん  at 06:15Comments(0)麺屋さくら&米沢

2017年05月17日

豚骨醤油

麺屋さくら@高島(諏訪市)で豚骨醤油@690円のらー麺を味薄め
油を少な目そして麺を硬めで食べてきました。


味薄めなのでぐいぐいとスープも飲めるし、麺との相性もGOODで
私は、これからも味を薄めで決定!


さくらさんのチャーシュー=ウメ~~~!ご馳走様でした。
  

Posted by タテさん  at 05:15Comments(0)麺屋さくら&米沢

2017年05月09日

ラーメンと炒飯

麺屋さくら@高島(諏訪市)で糖質タップリ(笑)炒飯と屋台らー麺@590円と
ポイントがたまったので炒飯を選択する、サービスの量かと思いきや
ちゃんとボリュームあるのです、屋台らー麺をスープとしようとするが
さすがに麺も・・・・笑
   
   


ここのチャーシューは、存在感あります、それに美味い!以前諏訪駅近くに
あった時は、海苔 なかったの知っているかな?  ご馳走様でした。
         さすがに満腹!
  

Posted by タテさん  at 04:07Comments(0)麺屋さくら&米沢

2017年05月01日

桜つながりのラーメン

桜をみたらやはり麺屋さくら@高島(諏訪市)に向かう(笑)メニューも変わり
奥さんの大好きな胡麻系がなくなったので、奥さんはつけめん(マーユ無し)の
750円(1.5玉) 私は、モヤシと肉が1.5倍の盛りすた麺@900円に
する・・・食べきれるか??


奥さんの食べたつけめん(マーユ無し) 
  
  


もちろんお互いにちょい食べてるけれど豚骨魚介より魚介系にシフトした味で
すっきりとしています、自家製麺=美味し! 以前食べたさくらの米沢店の
感じでした。
私の食べた盛りすた麺@900円は、圧倒的な野菜と肉・・・麺の量は
ノーマル量ですが、モヤシと肉が、麺を凌駕する(笑うしかない)


初めは、・調に食べていましたが、お互いの麺を替えてから、すた麺を
食べる、美味しいですが、奥さんに30%ほど手伝ってもらいした。
いや~~奥さんは、よく食べる・・・・普通の体形なのに(笑)
今度は、すた麺を標準に戻そう(笑)  ご馳走様でした。
  

Posted by タテさん  at 05:06Comments(0)麺屋さくら&米沢

2017年04月09日

メニュー一新@麺屋さくら

麺屋さくら@高島(諏訪市)に行くと前回は、いつも見慣れたメニューでしたが
メニューが一新されてわかりやすくなりました、今まで限定や夕方からしか
食べれなかった塩らー麺が食べれられたり、盛すた麺やかけそばもあり
これからも楽しみです。


奥さんの好きだった胡麻らー麺が姿を消しました。 ライス系も見やすく
なりました。


入り口近くにあるさくらの札は、数カ月お休み中の上社前店の札のような
気がします。


なかなか食べれなかった「塩らー麺@690円」食べる、あまりに休業中の
上社前店のイメージがあり過ぎちゃいました(笑)サッパリとした塩らー麺です
どちらかと言えば、麺も具材も屋台らー麺の塩版でした。


   ご馳走様でした。  ★★★★☆

  

Posted by タテさん  at 08:08Comments(0)麺屋さくら&米沢

2017年03月04日

かなりの満腹状態

麺屋さくら@高島・・諏訪市のお店に行くと、どうも味噌らーめん@690円に
なってしまう(笑) 今回は、大盛りに(クープンポイントがたまり気味なので)
さすがに自家製麺のボリューム=凄い


それなのにPOPを見ると美味しそうなコロッケライスの写真につい(笑)


ここは、小190円で我慢(笑) 登場するとわかりやすい姿ですが小でも
以外に食べ応え有りです。 かかっているソースでが良いです。


当然のことながら満腹です、昼の2時頃に食べたけれど、夕食が小食に
なりました(笑)    ご馳走様でした。
  

Posted by タテさん  at 04:05Comments(0)麺屋さくら&米沢

2016年12月30日

食べ納めのラーメン

食べ納めのラーメンは、買い物のついでに行くことが多い麺屋さくら@諏訪市
高島のお店に行く、今回は、前回気になっていた担々麵@700円で決定!
もちろん30円プラスで辛味増しができるのですが、もちろん回避(笑)
ノーマルでも私には十分に辛いのです。味噌らーめんでもあある挽肉が
タップリです、麺は中細より若干細い自家製麺で屋台らーめんと同じだと
思いました、麺が私には辛いスープを絡んでくるのでシンドイ


味玉が50円の日なのでプラスして、少しは、まろやかに!一緒に食べた
奥さんは、美味いスープだと、私がほとんど飲み切れなかったスープを
飲んでいました・・・・凄い!  美味しかったです、ご馳走様でした。
         ★★★★★
奥さんは、大好きなすり胡麻らーめん@690円を食べていました。こちらも
味玉をプラスです、奥さん曰く、胡麻は健康に良いと・・ラーメンを食べ(笑)
こちらも屋台らーめんと同じ麺です、ほとんどスープを飲んでいました。


奥さんによると、★★★★★☆だそうです。
それにしても麺屋さくら@高島のお店の料金は、高島にお店ができて以来
らーめんの料金が屋台らーめんで590円なのは驚きです、来年も
このままだと嬉しいな!  

Posted by タテさん  at 13:03Comments(0)麺屋さくら&米沢

2016年12月26日

味玉

麺屋さくら@高島(諏訪市)さんで先日入れた味玉が美味しかったので
味噌らーめん@690円に味玉をプラスしました、味噌らーめんの
ボリューム感もあるけれど味玉をプラスするとさらに良い感じ!


まだまだ寒い時期に定期的に食べに行く一杯です。 ご馳走様でした。  

Posted by タテさん  at 07:58Comments(0)麺屋さくら&米沢

2016年12月18日

すた麺

麺屋さくら@高島にお店でスタ麺@750円を食べる、スタンプが
たまり・・・大盛りでも良いけれど・・さすがにスタ麺で大盛りにする
元気なし(笑)
いつ食べても自家製麺=GOODです。ボリュームある具も
大好きです、大盛りにせずに味玉をプラス・・・ちょうど味玉が
50円の日に当たりました・・・ラッキー!


マー油の効いたニンニクスライスもあるスープはある意味
濃厚です、ご馳走様でした。   ★★★★★  

Posted by タテさん  at 12:29Comments(0)麺屋さくら&米沢

2016年12月10日

あっさり気分

「麺屋さくら@上社前店】に向かい、今回は、「塩らーめん@700円」と
決めていました。熱々のスープに低温調理のチャーシューなので
スープの熱が入る前に食べるべし。


今回は、白胡麻が多いです。 さすがにご主人=丁寧でね。
自家製麺と美味しいスープに癒されました、ご馳走様です。★★★★★☆  

Posted by タテさん  at 05:12Comments(0)麺屋さくら&米沢

2016年12月04日

味噌ラーメン好き

【麺屋さくら@高島(諏訪市)】さんで何を食べるか迷ったら
即「味噌ラーメン@690円」に決定なのです。ボリュームある
肉味噌&肉と野菜のコラボがたまりません!!スープも美味いし
こちらの高島のお店で味噌ラーを食べる回数が多いのす。


自家製麺も美味いです、今回は、子豚飯@260円をつけました。
まずは、飯を堪能してから終盤に味噌ラーのスープでラー茶で
楽しみました。


 美味しかったです。ご馳走様でした。    ★★★★★☆彡  

Posted by タテさん  at 05:08Comments(0)麺屋さくら&米沢

2016年11月23日

いかスミ鉄板まぜそば@限定

「麺屋さくら@上社前店」の予定では、12月10日迄の限定10杯の
「いかスミ鉄板まぜそば@880円を食べてきました。焼き豚入りと
迷いましたが、880円にしました。


開店早々でまだ私だけなので頼みました。カウンターから厨房の作業を
見ると・・・凄い!硬めに茹でた麺を鉄板の上にいかスミがすででに火を
入れていただろう鉄板の上にみるみる間にいかスミで黒くなり
そこにニラを中心とした野菜、温めていた肉味噌(味噌系でも)とメンマ
さらに卵黄と・・・熱々なので新聞紙の上に鉄板登場♪ 作業を見ると
大変そうです、ご主人でなければ、この限定は無理みたいです。
まだ杯数が、あっても繁忙期には頼みにくいです、かかり切りで
けっこうかかりますから。


肉味噌とニラの存在感が、凄いです。混ぜ混ぜしてもです。いや~~~
いかスミのコクが良いです!!!パスタでいかスミを食べたことあるけれど
この熱々の鉄板まぜそば・・・美味い! 取り小丼もあるけれども使わずに
鉄板から食べる・・・ここで注意、白いシャツや上着で行かないように!
美味しかったです、限定食べるべし、キッパリ! ご馳走様でした。
PS人気で早く期間が終えるかも?      ★★★★★☆彡  

Posted by タテさん  at 06:06Comments(0)麺屋さくら&米沢

2016年10月19日

屋台らーめんとAセット

「麺屋さくら@高島(諏訪市)」のお店に行くとS・MLのセットがあり
思わずSセットと屋台らーめんにしました「。


それにしても屋台らーめんが590円で食べるのは、昨今では凄い!


中細麺より細い麺が心地良いです。チャーシューは、いつ食べても
秀逸なのです。
またSセットがちょうど良い量でらラーメンと楽しみました。


      ご馳走様でした。  ★★★★★   

Posted by タテさん  at 04:19Comments(0)麺屋さくら&米沢

2016年09月05日

久々にスタ麺

けっこう「麺屋さくら@諏訪市・高島」の店内は、涼しいのでスタ麺@750円を
頼む・・・他の人でスタ麺を頼む人は、誰もいません(笑)
いや~~~肉のボリュームと熱々の豚骨醤油&マー油の自家製麺・・・
美味いけれどさすがに額から汗face01


モヤシも熱い(笑)されど美味いので割と早く食べきるのです。
   ご馳走様でした。   ★★★★★☆  

Posted by タテさん  at 13:03Comments(0)麺屋さくら&米沢

2016年08月25日

暑い時に塩ラー

【麺屋さくら@上社前】で塩らー麺@700円の食券を購入して渡すと
いつもと違う・・・ご主人→メガネの青年に・・・・メモを見てるので不安(笑)
塩らー麺が登場しましたが・・・なんとなく違う雰囲気のらー麺・・柚子等の
ピールがないしスープも鶏中心にわずかに昆布等を感じるけれど
けっこう魚介がはっきりわかりました。麺はいつも通りの自家製麺なので
良いのですが・・・


チャーシューは、も~少し厚ければな~~メンマも普通です、ご主人が
戻らないかな~~face01 ご馳走様でした。  ★★★★☆  

Posted by タテさん  at 12:04Comments(0)麺屋さくら&米沢

2016年08月11日

暑いと・・・冷やし系

「麺屋さくら@高島(諏訪市)」の店内は、涼しいのでつい(笑)
以前気になっていた【辛口ごま冷やし中華@790円」でGO♪


麺の上には豚肉にキムチ・もやし・・・そして胡麻のタレと混ぜ混ぜ
もちろん辛い系だけれどサッパリと食べれるのです、ワカメもGOOD


麺は、中細よりやや細めに感じましたが。歯触りとのど越しも良好!
けっこうな量もあり意外と満腹状態になりました。それにしても辛味系と
胡麻のスープが麺に良く絡んで美味しく頂けました。
   ご馳走様でした。  ★★★★★  

Posted by タテさん  at 14:13Comments(0)麺屋さくら&米沢

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
プロフィール
タテさん
タテさん