2017年11月10日

限定ラーメン531@くじら家

ラーメンくじら家@諏訪市さんでラーメンクーポンだけの限定ラーメンの
531(味玉1個・海苔5枚・チャーシュー3枚・・・部位違い)の豪華ラーメン


700円(税込)で食べてきました。さらに追い飯もサービスです。
ラーメン登場♪ いや~~~~~~~~~~豪華 通常のラーメンの
うずら玉子もある・・もちろんキャベツも まずは追い飯がきたので
海苔巻きで食べる・・・ご飯美味い! 通常のチャーシューは柔らか
ホロホロ・吟醸豚(地元)のチャーシューは、歯ごたえがしっかりとして
噛みしめると旨みスゲ~~、さらに炙りチャーシューも美味い!
  
   


スープは、熱々で麺はちょい平打ちの中太と太麺の中間くらいかな・・。
チャーシューの旨みがプラスされてスープは美味いし、麺もGOOD!
色々と麺の硬さも選べますが、今回は、すべて標準です。しばらくぶりで
ラーメン自体を食べましたが、こんなにも美味く進化しているとは!!
 他のメニューも気になるところですが、しばらくよそ見しないで
ラーメンです! それにしても限定を食べたいですが(笑)
 ラーメン本持参で、食べるべし!きっぱりです。 美味すぎ!
   ご馳走様です。写真を見たら食べたくなっちゃた(笑)
      PS  (1週間くらいに前に食べました)  

Posted by タテさん  at 06:14Comments(0)くじら家

2017年10月09日

中華そば

くじら家さん@諏訪市で家系を食べる予定を中華そば@650円に
変更・・・以前こちらで食べた中華そばより茅野市の十八番の
ラーメンが復活とあり食べる♪ スープはほのかに生姜が香り
油の浮きもあるけれどもスープを飲むと、あれ?不思議と
あっさりとした醤油=中華そばの味です、どちらかと言えば
私は、富士見駅にあった頃の十八番の味のような気がしました。
もちろん麺は、中細ちじれ麺です。
  
     


トッピンにうずらの玉子があるのは、くじら家さんらしいですが
チャーシューは、はるかにくじら家さんが美味いです。 ご馳走様でした。

中華そば+チャーシュー丼@350円でちょうど1000円です。
前にも食べて美味い!ご飯の中に細切れのチャーシューとネギ
さらに炙ってあるチャーシューが2枚・・・これで350円はGOOD!


満腹感・・良いです。  ご馳走様でした。
  

Posted by タテさん  at 06:19Comments(0)くじら家

2014年12月01日

あっさりの塩

【くじら家@諏訪市】さんで【あっさり@650円】を塩で食べてきました。
お値段は、依然と変わらないのは、ありがたいです!
あっさりの塩のラーメンが、登場=ノリヌキです。あれ~~
以前と違い、どこかが違うトッピング・・・あ~~ウズラの玉子がないのに
気づく(追加トッピになったようです)ウズラの玉子は、なんとなく
開店以来クジラ家さんらしい感じが、あったけど・・メンマもないです。


もちろん味玉が、ノーマルであるので、嬉しいが・・・スープにもっと
コクや旨みが欲しい気がしました。麺がかなり硬めで頼めば良かったと
思うほどでした。お昼時間帯なのにずーと私だけなのは偶然か?
   ご馳走様でした。     ★★★☆  

Posted by タテさん  at 08:15Comments(0)くじら家

2013年09月02日

くじら家で醤油

【くじら家@諏訪市】さんで【醤油ラーメン@650円】を食べる♪わりと
細めのメンマやうずら&煮玉子が、存在感ありました。麺は、中細縮れ麺
ちょっと柔らかいタイプですした、醤油のスープは、若干濃度もありました。
以前中華の塩を食べたことがありますが、私的には、塩が好みのようです。
久しぶりなので、黙っていたら海苔が入っちゃった(笑)


   ご馳走様でした。   ★★★☆  

Posted by タテさん  at 21:15Comments(0)くじら家

2013年05月01日

あっさり

【くじら屋@諏訪市】であっさりで食べようと思い、食券機にもあるように
醤油又は塩で食べるか悩む・・・塩に決定!食券には、醤油・塩と併記なので
塩でお願いしました。650円なのでチャーシュー丼@350円にも手が(笑)
ちょうど1000円です。かなり空腹でしたので・・・・・言い訳か・・・爆

あっさりのラーメンは、トッピングが多いです(これで標準です)さらには
海苔抜きなので、細切れのチャーシューがあります。(さすがに海苔ぬきを
覚えられちゃいました・・笑)
あっさりは、中細のややちじれ麺です。スープはあっさりですが、多少の
油分を感じましたが、ぐいぐい麺&スープを楽しめました。次回は醤油!
   


炙ってあるチャーシューと薬味&タレの妙味・・・・これで350円は嬉しい!
さすがに食べた・食べた・・・・満腹状態です。
   ご馳走様でした。  あっさり塩  ★★★★★  

Posted by タテさん  at 09:00Comments(0)くじら家

2013年04月03日

再度塩

【くじら屋@諏訪市】で再【「とんこつ塩ラーメン@700円】を食べる、食券を
渡す時に【塩コール&いつもの海苔ぬき(笑】あれっキャベツがラーメンと
同じです。盛り付けも多少ブレなのか・・・・さらに麺が、いつも標準でも
程よい噛みごたえがあったが、本日は、柔らかい。これだと硬めも良いかも。


海苔ぬきの代わりに今日はちょい炙ってあるチャーシューがプラス1枚です。
チャーシューは、どちらも美味いだけに、スープ&麺が・・・・・・・・・。
 ブレを祈る! ご馳走様でした。   ★★★★☆  

Posted by タテさん  at 08:14Comments(0)くじら家

2013年03月18日

くじら家@塩豚骨ウメ~!

【くじら屋@諏訪市】さんで開始された【とんこつ塩ラーメン@700円】を
食べる。まず食券機で(くじら屋さんで食券機を知らない人いるのですね)
ラーメンのサイズを選び、食券を渡す時に、とんこつ塩ラーメンでと言う♪
とわ言え、食券機の下側に、頼み方が記載されてるけどね(笑)
ちょうど700円のサイズが、私には家系のベストサイズと思っている(爆)


海苔抜きなので細切れのチャーシューは、海苔のかわりです(笑)
バラロールのチャーシューウメ~~~!具材が、ウズラの玉子1つに
キクラゲ・ネギ&九条ネギか・・・それと胡麻がタップリが醤油のラーメンと
違うのです、茹でキャベツかな?それとも春キャベツなのか?柔らかくて
良い食感です、とんこつ塩のスープウメ~~~~~~~~~~~~!
この「とんこつ塩ラーメン」食べるべし!  ご馳走様でした。  
              ★★★★★☆
さらに以前そばで食べていた人のチャーシュー丼に垂涎(笑) それで
追加に注文♪ チャーシューは、中華鍋でバナーで炙ってあります。見よ!
このフォルム、チャーシューでご飯が覆い隠されています。チャーシューの
下のは、さらに細切れのチャーシューが、多数あるのです、ご飯のかかる
タレも美味い、胡麻&ねぎもGOODなのです。 こちらも食べるべし!
美味いぞ~~~~!!  ご馳走様でした。さすがに満腹(笑)

  

Posted by タテさん  at 08:00Comments(0)くじら家

2013年03月01日

美味い家系

【くじら家@諏訪市】でいつも【ラーメン@700円】を海苔ぬき・油少な目です。
今回は、いつもつけ麺に入れるだろう細切れのチャーシューを海苔の
代わりに入れてくださいました。
いや~いつ食べてもウメ~~~!麺は、デフォでも良い歯ごたえです。
スープモ安定していてGOODです。 食券機を見るとPOPがあ~~。
近日登場「とんこつ塩ラーメン」文字に吸い寄せられました(笑)
  
  


5日前に食べたので、もしかしたらと妄想(笑)ちゃんとお聞きすれば
良かったのですが、目の前のラーメンの集中していたので(笑)
  ご馳走様でした。  ★★★★★  

Posted by タテさん  at 09:07Comments(0)くじら家

2012年08月14日

くじら家@つけ麺・美味し!

【くじら家@諏訪市】さんでつけ麺を大盛りで食べましが、さすがに大盛りは
麺の量が多いです。並と100円UPなのでつい押しちゃいました(笑)
             
よく〆ている様子がわかります(厨房が近いので・・・笑)、美味い麺です。
つけ麺にすると麺の美味さ倍増でした。つけだれは、丼の容器の中に
具が(ラーメンと同じで)入り、そこに濃いめのスープが入りました。
海苔だけは、つぎって後からつけだれに入れてました。つけだれの
中に麺を入れると・・・オ~~~~~~~~~ウメ~~~~~!
     
つけ麺のお薦めとして、酢やブラックペッパーを入れるとあじの変化が
楽しめると記載がありましたが、まったく気にせずに大盛りを食べてから
気づくほどの美味さ満開でした。つけ麺登場と同時に割スープが登場♪
            
食べ終えてから入れてもまだアツアツでした。初めからあるのでつけだれの
調整をしてもと思いました。つけだれが多いので、さすがに全てを
飲みきることができませんでしたが、こりゃー美味いです。
   ご馳走様でした。   ★★★★★☆  

Posted by タテさん  at 07:39Comments(2)くじら家

2012年07月28日

くじら家で・・・・。

【くじら家@諏訪市】で好みのオーダーが出来ます。壁に
表もありますが【油・増減】【麺の硬さの具合】【味の濃淡】の
希望を食券を渡す時に頼むパターンです。

今回は、小@700円を味を薄め・油少め・・さらに海苔ぬきで
頼みました。海苔ぬきなのでチャーシューが一枚がプラスの
して頂きました。 うずらの味玉は、開店記念らしいけれども
いつまでサービスで食べられるのかな?
チャーシューも美味いな~~。かなりお店も手慣れた様子でした。
            
味を薄め・油少め・・・私にとっては、大正解のスープの味でした。
このパターンが、これから私の大定番になること間違いなしです。
【麺】は、初めて食べた時より、ちょい違うようにも感じましたが・・・。
それにしても、標準でも十二分にしっかりとした歯応えを楽しめる
タイプでした。。 9月より~月曜日が、定休日とプラザに載っていました。
それにしてもウメ~~~  ご馳走様でした。  ★★★★★
次回は、つけ麺をたべてみたいと思います。  

Posted by タテさん  at 07:49Comments(6)くじら家

2012年06月01日

くじら家@諏訪市

【大橋】→【光香】そして【くじら家@諏訪市】さんが先月28日に
オープン、場所は、原田泰司美術館の斜め向かいです。
さすがにまだオープンして一週間経たないので、12時近くは
7台ほどある駐車場は、イッパイ。どこでも開業したらバ~と
混むのは、いずもこ同じですね(笑)

食券・水はセルフです。待っている人が写り込んでいたので
チョイ修正しました。
     
煮玉子は、注文してないけど、2番に食券を渡したのに、どうも
間違えたようで、ロットが2回目になり、かなり待ったのでご主人の
お気持ちでしたので、有難く頂戴しました。

スープは、家系ドップリン♪タイプです、濃厚です。麺は、中太より
太麺に近いタイプで、歯応えもあり美味しい麺でした、啜りこむより
ワシ~~と食べる感じでした。こちらは小@700円です。小でも
どちらかと言えば、並の感じかな~~。
          
スープは、まだ好みのパターンで頼めませんでした。私は頼めるように
なったら、脂少な目、海苔ぬきでお願いしようと思います。
ウズラの玉子(2個)は、デフォのようです。チャーシュー、特に
肩ロースが、見た目よりほろっとして美味い、注文分づつご主人が
切り分けていました。もりろんバラロールのチャーシューも美味い!
前のお店時代もそうでしたが、夏の暑い時をど~乗り切るかが
ポイントかも(笑)特に家系・・・・・・お店はカウンターと厨房が
かなり近いしね(爆) ご馳走様でした。  ★★★★☆

営業時間 11:30~22:00  不定休  

Posted by タテさん  at 13:42Comments(6)くじら家

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
プロフィール
タテさん
タテさん